本や映像などでの学び

本や映像などでの学び
【舞を舞うがごとく人生を】 〜映画『イン・ザ・ハイツ』より〜

「えー!もう終わっちゃうの!?」 エンディングで思わず 叫びたくなるほど 愉快痛快爽快な ラテンのリズムに ずっとのっていたくなる ミュージカル映画 『イン・ザ・ハイツ』   人生の喜怒哀楽を ぜーんぶ歌と踊り […]

続きを読む
心の教科書
【人生の自己創造】〜不平不満を生き抜く喜びへ〜

日本で1番多く読まれて いるという「読売新聞」 今週月曜日2021年7月19日付 の広告にあった文章を 目にされた方も多い のではないでしょうか     「人生は自分次第」 本当にその通り だなぁと思 […]

続きを読む
心の教科書
【悲しい涙も輝きに変わる】 〜五木寛之著「生きるヒント」より〜

「本当の自分が何なのか よくわからないんです」 というお話をかなり よくお伺い致します 五木寛之氏の著書 「生きるヒント4 ー本当の自分を 探すための12章ー」 (角川文庫) 平成のベストセラー シリーズ第四弾 &nbs […]

続きを読む
本や映像などでの学び
【ネガティブ•ケイパビリティ(負の能力)で生きやすく】〜わかりやすく編〜

精神科医で作家でもある 帚木 蓬生(ははきぎ ほうせい)先生が 先行き不透明な現状の中に いることができる能力 どうしようもない状況を 受け入れ耐える能力として 「ネガティブ•ケイパビリティ =負の能力」ということを 同 […]

続きを読む
本や映像などでの学び
【ジャーナリング】 〜書くマインドフルネス瞑想〜

日経woman 2021年3月号で、 「心を守る100の方法」を 紹介しています 専門家の説明だけではなく 働く女性のリアルな 心のケアの様々な方法も 紹介されたりしています 特に興味深かったのは、 マインドフルネスの […]

続きを読む
本や映像などでの学び
【認知行動療法】「だいじょうぶ自分でできる悪いくせのカギのはずし方ワークブック」

アメリカ心理学会企画の認知行動療法の絵本を、紹介させていただきます。 絵本ですが、お子さんだけではなく大人にもおすすめの本です。       認知行動療法は、いろいろな心の病の治療に使われて […]

続きを読む
本や映像などでの学び
【心のセルフメンテナンス方法】〜この時代にオススメ〜

究極のセルフメンテナンス方法   長年カウンセラーをされている伊東絵美先生の本を、拝読しました。 主に認知行動療法の様々な手法を紹介してくださっています。 私のコンセプトとも合致する部分があり、とても興味深い内 […]

続きを読む
本や映像などでの学び
医師・溝口徹『脳から「うつ」が消える食事』

その薬で症状は改善していますか?   かつてうつ症状がなかなか改善せず、いくつもの病院を転々としていた私。 処方された薬で肝機能障害になって途方にくれていました。 当時服用していた薬を一つ一つやめてみてみました […]

続きを読む
本や映像などでの学び
奇跡を次々に起こす人が身に付けている2つのスキル

1.自分を信じる力 「Harry Potter」(ハリーポッター)原作者のインタビューをテレビで観ました。(NHK「あさイチ」2018年11月22日放送) とても印象的だったのは、世界的児童文学作家となったJ. K. R […]

続きを読む
本や映像などでの学び
有川浩原作映画『旅猫リポート』から学んだしなやかに生き抜くために必要なこと

  ありのままを、そのまんま受け入れる 映画『旅猫リポート』予告 公式サイトより 主人公のサトルは動物が関わってくると、とんでもない行動に出たり、取り乱したりする場面がありました。 でもそれ以外は、サトルはその […]

続きを読む