「泣かないの」「泣いちゃダメ」「いつまで泣いてんの」などと子どもの頃に言われたことありませんか?

男だから、母だから、◯◯だから泣くもんじゃない。泣いちゃいけない。泣いてる場合じゃないなどと、自分で自分の気持ちを抑えていると、大なり小なり、早かれ遅かれ、心や体、対人関係などに支障が出てきてしまいます。

 

"涙"には心身を癒す効果があります。泣きそうなのをこらえている時、交感神経が優位の緊張状態で、涙が流れると副交感神経に切り替わって癒しになります。

精神科医フロイトは、悲しい話で泣く心理療法で、抑えられてた感情が意識化され、取り除かれていく事を「カタルシス」と呼び、メンタル症状改善に役立てました。

感情の浄化、気持ちのデトックス、心のクリーニングとも言えるでしょう。思う存分に泣いた後は、心がスッキリした感じがしますね。

「カタルシス」は元々、哲学者アリストテレスが『詩学』に記した「悲劇が観客の心に怖れと憐れみを呼び起こし感情を浄化する効果」を指す演劇学用語でした。

精神科医フロイトが言及した精神医療用語になる前のお話しです。

 

涙を我慢するとストレスがたまってしまいます。適時泣くことで発散されます。泣きたい時は我慢しないでいいんですよ。
共々にスッキリした心でまいりましょうね。

投稿者プロフィール

渡辺 恭代
渡辺 恭代くれたけ心理相談室【南信州支部飯田ルーム】心理カウンセラー・メンタルヘルスコーチ
長野県飯田市の心理相談室を拠点に近隣などへの訪問や、全世界でのオンラインでも、人生の苦楽を共にしながら、本当に望む幸せな人生創りをサポートさせていただいております。
渡辺恭代の公式サイト

お好みの以下のSNSなどでも心をあたため合う交流をさせていただきどうもありがとうございます。

コメントを残す